top of page
岸劔大神楽

岸劒神社大神楽は、毎年4月第3土曜(試楽)・日曜(本楽)に郡上市八幡町の岸劒神社に奉納される大神楽である。由来については寛文5年(1665)、藩主遠藤常友の発願により岸劒神社清水彦市らが翌年上京し、吉田神道秘蔵の秘曲を伝授されたものという。
 奉納される大神楽は、上獅子・雌獅子・雄獅子等の神楽舞、鶴舞・山越・十二神楽・花車・秋月・神楽秋月・神車等の渡御曲がある。この渡御曲のうち、神楽秋月と神車の二曲は秘曲であり、他へは伝授してはならない。また特に神車は、本楽の夜、打ち上げの行列が宮ケ瀬橋上を渡る時、年に1度のみ演奏されるしきたりとなっている。本楽の渡御道順並びに曲名は次のとおりである。
 
年行事(打出し三つ返し)鶴舞(本町1)−十二神楽(正木町)−山越、神 社奉納(五つ返し)−神乗秋月(宮下、柳町)−花車(桜町)八幡神社奉納( 三つ返し)−秋月(学校橋)−舞鶴(愛宕町)−山越、愛宕神社奉納(三つ返 し)−花車(川原町)−山越(日吉神社大門)−日吉神社奉納(三つ返し)− 秋月(立町)−舞鶴(橋本町)−山越(新町)−秋月(今町)、−神乗秋月− 神車(都ケ瀬橋上)−舞鶴−山越−秋月、年行事打上げ(三つ返し)

IMGP0211.JPG
IMGP0195.JPG
IMGP1081.JPG
IMGP0243.JPG
IMGP0345.JPG
IMGP0261.JPG
IMGP0518.JPG
IMGP8890.JPG
IMGP0221.JPG
IMGP1070.JPG
IMGP0475.JPG
参進⑥.JPG
IMGP0365.JPG
IMGP0371.JPG
oneri3.JPG
隊列
試楽(初日)

年行事打ち出し

金幣社 岸劔神社へ奉納

・7:15神事 ・7:30開始

   ↓

小休憩(大乗寺)

・10:00出発

   ↓

献幣使先導にて参進

・11:00出発

   ↓

岸剣神社 神事

・12:00神事 ・12:40大神楽奉納

・13:00出発

   ↓

小休憩(中坪四区集会場)

・14:00出発

   ↓

灯入

・18:00夕食 ・19:00出発

   ↓

金幣社 岸劔神社へ奉納

・20:00お練り ・21:00試楽打ち上げ

本楽(2日目)

年行事打ち出し

金幣社 岸劔神社へ奉納

・7:00準備 ・8:00開始

   ↓

小休憩(泉町)

・10:00出発

   ↓

八幡神社

・11:30出発

   ↓

昼食(愛宕神社)

・13:00出発

   ↓

大神楽奉納(旧庁舎記念館前広場)

・14:15開始 ・15:29出発

   ↓

小休憩(願蓮寺)

・16:00出発

   ↓

灯入

・18:00夕食 ・19:00出発

   ↓

渡御(宮ケ瀬橋)

・19:00〜20:00

   ↓

金幣社 岸劔神社へ奉納

・20:30〜21:00 年行事打ち上げ

(岸劔神社打ち納め)

岐阜県重要無形文化財
bottom of page