

川祭り
昨年は中止になった川祭り、今年は無事に終えることができました。感染予防対策を万全に、スタッフの皆さんは細心り注意を払いながら大神楽を奉納してくださいました。お疲れさまでした。
tatsuzin1030
2021年7月28日


無事終了
令和3年4月18日、岸劒神社大神楽の奉納は無事に終了しました。コロナ禍において制約の多いなかでの開催でしたが、スタッフの皆様方の精進と努力の結果どうにか終わらせることができたようです。本当にお疲れさまでした。
tatsuzin1030
2021年4月19日


稽古最終日
本日の稽古をもって本番までお休みとなります。皆さんお疲れさまでした。コロナ禍においての稽古は制約も多く、大変だったのではないでしょうか。明日はゆっくりと休んでいただき、当日は元気な姿を見せていただきたいと思います。
tatsuzin1030
2021年4月15日


17日9時
17日の9時に始まるようです。場所は岸劒神社内で、役者との距離をおくためロープを張るようです。当然ですね。感染予防対策を万全にやっていただきたいと思います。小生、前日のうちに郡上八幡入りします。
tatsuzin1030
2021年4月5日


祭礼
どうやら17日にお宮の中だけで奉納することが正式に決まったようです。稽古も始まり、2年ぶりに祭囃子を聴くことができそうです。東京に住むものとして、この日のために毎週月曜日PCR検査を行っています。今日も検査しますが4週連続です。陰性という通行手形を引っ提げて郡上八幡に行くつ...
tatsuzin1030
2021年4月4日


もしかしてパートⅡ
日吉もやるかも知れない。 やるとしてもお宮の中で。 どんなかたちであれやって欲しいです。 小生、東京より馳せ参ずるつもりです。 毎週PCR検査を行い、陰性であるというお墨付きを持っていく所存です。 ちなみに先週、今週とPCR検査を実行、いずれも陰性でした。
tatsuzin1030
2021年3月25日


もしかすると
4月17日、やるかも知れない・・・ お宮の中だけで・・・ 未確定情報ですが可能性が出てきました。 正式決定は来月に入ってからのようです。
tatsuzin1030
2021年3月24日


あと一か月
4月17日が試楽、翌18日が本楽ですが、やるかやらないかは決まっていないようです。今日は月の一度の稽古の日、話し合いが行われることを期待したいです。
tatsuzin1030
2021年3月15日


ぎりぎりに判断
今年の春まつりは早々と中止が発表されましたが、神楽の奉納についてはぎりぎりまで待ってやるやらないを判断するようです。ただ、やったとしても町中を練りある事はなくお宮で奉納するとのこと、私としてはどんな形であれ観られる可能性があるのなら 郡上八幡に行きたいです。一応宿は予約しました。
tatsuzin1030
2021年3月8日


tatsuzin1030
2021年3月6日